2008年05月13日

高千穂旅行!

4/10に出張で宮崎は高千穂に行った、そんな話。
というか、
新人の初出張が宮崎県の山奥で同伴者なしって!
まあ楽しめたけんええけどさぁ。

行き方
 高松(香川) → 岡山(岡山) (マリンライナー、瀬戸大橋線)
 岡山(岡山) → 小倉(福岡) (のぞみ or ひかり、新幹線)
 小倉(福岡) → 別府(大分) (ソニック、日豊本線)
 別府(大分) → 延岡(宮崎) (にちりん、日豊本線)
 延岡(宮崎) → 高千穂(宮崎) バス

高千穂で仕事があったんはゆうまでもないけど、
途中の下曽根ってとこでもう一個ついでに任された仕事があったんは内緒。

いやぁ波乱万丈な旅やったわ。
なにしろ小倉から乗る電車間違えたけんな。
なんでか博多行きに乗ってしまったんよ。

黒崎ってゆうところで時計買ったし。
いや、友達と雀荘に行ったときに時計忘れて帰ったんやって。
もちろん中国人の店員に取られたけどな。
やけんちょうどよかったわ。
時計も持たずに仕事に行くってゆうんは避けたかったけんな。

しかも立ち寄った時計屋のおっちゃんが職人でな。
うちも時計屋でじいちゃんが職人やけん意気投合したんよ。
なんでも宮崎市長(知事ではなく)の祖父の代から壊れとる懐中時計があって、
宮崎市内の時計屋にかたっぱしから修理依頼出して、どの店も直せんかったらしい。
で、地方新聞のコラムに載っとったこの店に修理依頼したところ、
職人のおっちゃんはなんと徹夜で直してしまったらしい!
うちのじいちゃんも同じような経験があるけん、それで意気投合したゆうこと。

延岡に着いたら俺の他にちょうど高千穂を訪ねてきた京都の宮本(or 宮元)さんとご一緒してな。
飯も一緒に食ったしいろんな話したな。
友達に誘われて来たゆうとったわ。

高千穂で仕事して(夜の12時まで)、2件回って朝4時まで飲んだわ。
みんな俺と一緒に飲んでくれてありがとー。
バーテンのにーちゃんもありがとー。
どこぞの社長もありがとー。
天孫降臨ってゆう地酒のんだな。
芋焼酎やのに飲み口がよかった。
神話の里にあやかって名付けたらしい。

次の日は高千穂の観光してお土産買って帰・・・ろうとしたそのとき!
旅行中のグループ(ツアー以外の)に加えていただけることになったんよ!
で、天岩戸天安川原に立ち寄って帰路につく・・・と。

高千穂は絵に描いたような自然が本当にあるんよ。
それがプリントされたクリアファイルを買ってきた。
これはもうええお土産やといわざるをえんな。
ついでに会社にもお土産買ったけどな。

天岩戸についてはここを見て欲しい。
俺がその旅行グループから聞いたんは、天岩戸は(高千穂の天岩戸はとはゆうてないけど)
日本三大パワースポットのうちの一つらしい。
願ったらどんなもんでも必ずかなうそうな。
パワーってゆうんがよくわからんけどすごい場所ってゆうんは分かった。
で、俺的に神域で写真を撮るんは気が引けたんやけど、みんなはバシバシとっとったな。
もちろん願い事もした。
内緒やけどな。

書きかけでごめん

Posted by カズキング at 12:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高千穂旅行!
    コメント(0)